ビジネス・投資・労働を実施し、信用・信頼を大切に、経済的な自由を獲得し、成幸者になる倶楽部

ブログ

家族向け携帯最強プラン

前回、携帯プランの見直し(ブログ①、②)を実施したが今月から結果がでてきた。 3,000円/月、36,000円/年の節約になる。これはでかい! これはとても大きいし、やっと海外に追いついてきていると思うし、現在の状況にお …

ローソン銀行 デメリット

ここ数週間、預金金利を調べて最大活用することを考えて対応してきた。 その結果、わかったことがいくつかある。 ローソン銀行のデメリット ローン支払い・クレジットカード支払い口座にローソン銀行が使用できないということ。 ロー …

エポスゴールドカード招待状

先月、エポスから無料のゴールドカードの招待状が届いた。 2020年11月に申込をしてたので約6ヵ月での取得となった。 無料ゴールドカードの代表である ・エポスゴールド ・イオンゴールド ※過去に取得済み この2枚は取得し …

預金金利の最大活用 続報1

1先日、預金金利の見直しを実施して口座開設を実施した東京スター銀行銀行の金利が変更になってしまっていた。 スターワン円定期預金プラス:インターネット限定 2021年5月31日まで、6か月0.25% 2021年6月1日から …

安い携帯プラン(2SIM携帯)

先日、携帯プランの見直しブログを書いた。 最適なプランが選択できたと思っているが、何か不思議な違和感を感じていた。 なぜなら、楽天モバイルとExciteモバイルのそれぞれにメリットデメリットがあるのだ。 楽天モバイル メ …

預金金利を最大活用

海外赴任中は、OECDによるマネーロンダリング対策等により、銀行口座開設も制限される。 日本に帰国したからには金利は低くてなったが、最大活用するべきである。 条件として 預金保証制度の対象(1000万円/個人口座) でき …

簡単ポイントゲット

タイから帰国して、生活環境を整えるため様々なものを購入した。 その際に活用したのがポイントサイトである。 結論から言うと 何かものを購入する時にポイントサイト経由で5ヶ月程度で数万円稼ぐことができた。 ポイント会社を比較 …

20%お得(Go to eat 食事券)静岡県

去年から農林水産省によるGoToEatキャンペーンが実施されてきた。 自分は去年末にタイから帰国してきたため、当時はよく活用していなかった。もったいない! ただ、食事券において3月末→6月末に有効期限が変更された。(感謝 …

iDeCo(イデコ)投資=節税

タイから帰国し令和2年度の確定申告を実施した。 源泉徴収しているサラリーマンにおいて節税方法は、法人と比べると限られている。 とはいえ、できる限りの節税をGW中に考えてみた。 一度、よく確定申告表Bの「所得から差し引かれ …

携帯電話代 節約@2021

GW中に経費の見直しを実施した。 各状況により、最適な携帯料金というのは異なるが一般的には下記条件を確認して検討する。 1)料金:大手通信会社>MVNO会社   大手通信会社:Docomo, Au, Softbank 2 …

タイから無事帰国

11月上旬にタイから無事、本帰国した。 当初の3年という赴任期間だったが、結果的にCOVID19の影響もあり、4年6か月という四捨五入すると5年となった。 サラリーマンとしては学ぶことは多かった。 ただ、その反面、自分が …

アヤカリゾート情報発信 1月

アヤカリゾートについての進捗状況である。 今月も様々な情報をもらった結果、進んでいることがわかったので現地確認をしたい気持ちがとても強くなった。  結果として、現地訪問した内容を4月くらいまでには共有したいと思う。  

1 2 3 14 »
PAGETOP
Copyright © 幸せなライフスタイル倶楽部 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP