日本不動産ー人口移動
2015年2月12日 日本不動産
このシーズンは社会人になるとあまり大きなイベント月ではないですが、東京では大学への 入学や就職など、春からの新生活に向けて繁忙期もピークを迎えつつある月になります。 春は最も人の動きが激しくなる時期ですが、こうした人口の …
AYACCA RESORT
2015年2月9日 フィリピン不動産
現在、日本の不動産はアベノミクス効果により活況を呈している。 2010年に日本不動産をはじめたが、リーマンショック等や利益がでる不動産物件は首都圏等 においては、よほどのコネがない限りなかった。 だが、2013年からどう …
レスポンシブルデザイン
2015年2月7日 ブロガー活動
現在、幸福なライフスタイルを実現するクラブのHPを運営して3月が経過している。 ベースはWordpressを活用させてもらい、テーマをどれにしようか試行錯誤している毎日である。 ただ、自分の目標としては家族皆で幸せなライ …
日本株追加&新規購入
2015年2月3日 株
本日、新たに株の売買情報をベースに日本株を購入。 実際は、1銘柄売却・2銘柄購入。 本サービスを利用して、かれこれ10年が経過するが年会費以上のリターンは得ている。 本サービスの口コミを確認すると、損をした等記載が目立つ …
サラリーマン(源泉徴収)
2015年1月31日 労働
現在、確定申告を準備しており、サラリーマンの収入である、”平成26年度分 給与所得の源泉徴収票”を 見ていたが自分が大学卒業して、サラリーマンになり今に至るまで毎月給料がもらえ、更に毎年給料が増えて いることは嬉しいこと …
平成26年度確定申告準備
2015年1月17日 経済的自由
今年で、確定申告をするのは4回目である。 1、確定申告を妻と共同にて作成しているが、自分も含めて税金について勉強になることは間違いない。 2、サラリーマンであると源泉徴収にて、ほぼ自動にて計算→効率的だが経済的な自由を手 …
禁煙は金持ちへの第一歩
2015年1月11日 経済的自由
これからの日本経済において、収入源がサラリーマンによる給料のみの方の場合、高度成長期のように年々給料が上がることは考え難いですね。実際はサラリーマンの中でも、高付加価値の業務をしている人と一般的な業務をしている人とでも給 …