ビジネス・投資・労働を実施し、信用・信頼を大切に、経済的な自由を獲得し、成幸者になる倶楽部
ブログ

経済的自由

平成28年度確定申告

今年も無事、確定申告が終了した。サラリーマン業務が忙しいのと、非居住者という状況にて対応しなくてはならなかったので、それなりに大変であった。 ただし、税理士の方々の協力と、ITの進歩により助けられた部分が多々あるので、感 …

2017年目標

2016年については、2棟新規不動産アパートを購入し、5棟10室以上の事業規模のため、青色申告による専従者控除も可能となった。 また、物件自体も一般的な中古物件アパートや新築アパートと比べると居住空間を含めた生活快適性は …

携帯電話代(通信費)節約③

前回まで、携帯料金についての全体のイメージを含めた説明を実施してきた。また、実際にMVNOの契約を実施した。 それから、半年経過したので結果及び詳細についてまとめたいと思う。 変更前の携帯代(通信費) 自分と妻のスマート …

携帯電話代(通信費)節約②

2015年9月に安倍晋三首相が、「家計への負担が大きい」として携帯電話の料金引き下げを検討するよう指示した件より、総務省の働きにより、変化が起きた。 簡単にいうと、ライトユーザー(データ通信料:1GB/月)にとって割高に …

平成27年度確定申告準備

今年も、確定申告の時期が近づいてきたのて準備を進めている。 株に関する譲渡益については、前年度に続きプラスであったため、15%の確定申告をすることになった。 2015年の前半は、2014年からの継続で調子が良かったが、7 …

2016年目標

年末年始は、不動産購入により銀行や不動産業者の方々と面談等。 また、サラリーマンとして海外出張もありブログの更新がおろそかになってしまった。 改めて、2016年目標の前に確認と2015年目標のおさらいをする 中期目標 現 …

携帯電話代(通信費)節約①

今月はソフトバンクと契約している2年縛りの期間が終了するので、今 話題のMVNOに乗り換えることにした、今回は最低使用期間が短く、サービスが充実している下記に乗り換えを実施する。 OCN モバイル ONE ※インターネッ …

お金持ちになるマインド vs 貧乏になるマインド

本日、メールを確認している中で、これは自分も肝に銘じておく必要がある記事があったので、自分の考えとともに共有したい。 重要なのは、万一、今は貧乏なマインドの方でも、これからはお金持ちのマインドを実行していくのが重要である …

お金持ちの習慣

経済的自由を得るためには、お金持ちの方々が実施してる習慣を を学び、それを癖になるまでの習慣として身につけていきたい。 よって、インターネットを検索する中で、なるほど!と思った 習慣をブログの中で述べ、自分のものにするの …

平成26年度確定申告準備

今年で、確定申告をするのは4回目である。 1、確定申告を妻と共同にて作成しているが、自分も含めて税金について勉強になることは間違いない。 2、サラリーマンであると源泉徴収にて、ほぼ自動にて計算→効率的だが経済的な自由を手 …

禁煙は金持ちへの第一歩

これからの日本経済において、収入源がサラリーマンによる給料のみの方の場合、高度成長期のように年々給料が上がることは考え難いですね。実際はサラリーマンの中でも、高付加価値の業務をしている人と一般的な業務をしている人とでも給 …

2015年目標

1、不労所得を30万/月を達成する。 2、間接金融より融資を獲得する。

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 幸せなライフスタイル倶楽部 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP