経済的自由
平成28年度確定申告
2017年3月12日 経済的自由
今年も無事、確定申告が終了した。サラリーマン業務が忙しいのと、非居住者という状況にて対応しなくてはならなかったので、それなりに大変であった。 ただし、税理士の方々の協力と、ITの進歩により助けられた部分が多々あるので、感 …
携帯電話代(通信費)節約③
2016年8月6日 経済的自由
前回まで、携帯料金についての全体のイメージを含めた説明を実施してきた。また、実際にMVNOの契約を実施した。 それから、半年経過したので結果及び詳細についてまとめたいと思う。 変更前の携帯代(通信費) 自分と妻のスマート …
携帯電話代(通信費)節約②
2016年3月6日 経済的自由
2015年9月に安倍晋三首相が、「家計への負担が大きい」として携帯電話の料金引き下げを検討するよう指示した件より、総務省の働きにより、変化が起きた。 簡単にいうと、ライトユーザー(データ通信料:1GB/月)にとって割高に …
平成27年度確定申告準備
2016年2月1日 経済的自由
今年も、確定申告の時期が近づいてきたのて準備を進めている。 株に関する譲渡益については、前年度に続きプラスであったため、15%の確定申告をすることになった。 2015年の前半は、2014年からの継続で調子が良かったが、7 …
携帯電話代(通信費)節約①
2015年12月17日 経済的自由
今月はソフトバンクと契約している2年縛りの期間が終了するので、今 話題のMVNOに乗り換えることにした、今回は最低使用期間が短く、サービスが充実している下記に乗り換えを実施する。 OCN モバイル ONE ※インターネッ …
お金持ちになるマインド vs 貧乏になるマインド
2015年9月22日 経済的自由
本日、メールを確認している中で、これは自分も肝に銘じておく必要がある記事があったので、自分の考えとともに共有したい。 重要なのは、万一、今は貧乏なマインドの方でも、これからはお金持ちのマインドを実行していくのが重要である …
平成26年度確定申告準備
2015年1月17日 経済的自由
今年で、確定申告をするのは4回目である。 1、確定申告を妻と共同にて作成しているが、自分も含めて税金について勉強になることは間違いない。 2、サラリーマンであると源泉徴収にて、ほぼ自動にて計算→効率的だが経済的な自由を手 …
禁煙は金持ちへの第一歩
2015年1月11日 経済的自由
これからの日本経済において、収入源がサラリーマンによる給料のみの方の場合、高度成長期のように年々給料が上がることは考え難いですね。実際はサラリーマンの中でも、高付加価値の業務をしている人と一般的な業務をしている人とでも給 …