前回のブログを踏まえて、自分が具体的にどのように”健康的な食事”と”適度な運動”を実施してきたかについて詳細をコメントいきたいと思う。

健康的な食事

・朝食は400kcal以内にする

ごはん少なめ1杯、味噌汁1杯(スープは全部飲まない)、おかず1皿、お新香・もずく・ひじき等少々

・昼食は800kcal以内にする

会社の昼食にて、カロリー表示されているのでできるかぎり自分の好み+カロリーが少ないメニューを選定。

・夕食は300kcal以内にする

朝食と昼食の合計カロリーにもよるが、色々な会社から健康食品として販売されている”寒天が入ったリゾット”・”玄米雑炊”・”春雨スープ”等、液体により腹が膨れ、カロリーが少ない食材を食べる。

・間食が食べたい場合は、健康食品(0kcalや低カロリー)を食べる

0kcalの蒟蒻ゼリー、ノンフライのベイクドポテト、12種類の栄養穀物が入ったもの等を食べる

・必要なビタビン等の栄養をサプリメント等にて補充する

食事制限をすることにより、摂取量が減る可能性がある栄養素をDHCにより、EPA・マルチビタミン・オルニチン・肝臓エキス等必要なサプリメントを摂る。ダイエットをすると胃がついてこれずに胸やけ等がある場合には胃薬でも良いか、自然なキダチアロエエキスも良い。



適度な運動

・毎日30分以上運動

有酸素運動を優先して、ウォーキング・ジョギング(5〜10km)を実施

・お風呂あがりのストレッチ

15分程度であるが、体の柔軟性を確保するためのストレッチを実施

・自転車による通勤 ※環境にも優しく、経済的でもある

雨の日は実施していなが、晴れの日等は自転車による通勤の実施

最後に一言

できる限りコンビニエンスストア(以下、コンビニ)には行かないことをお勧めする。コンビニはATMも設置されているし、なんでも揃っており大変便利である。もちろん、緊急のトイレや支払いを含めたATMにて使用することは問題がないが、ダイエットを踏まえた健康食品という意味では不十分であり、あまりにも他に魅力的な商品(高カロリー)が多く、誘惑されてしまう。

ダイエット中は、必要最低限以外に、コンビニに行かないことをお勧めする。

自分も、ここ最近まったくと言って良いほどコンビニには行かないで、ドラックストア等にて健康食品を購入している。

今後、ダイエットの進捗・結果について報告したいと思う。

Follow me!