WordPressにて本倶楽部&HPを作成して数ヶ月経過した。

スパムメール対策として、Wordpressのデフォルトプラグインである”Akismet”は有効化してるので、そんなにスパムメールの心配はしていなが、もう一段高いセキュリティの実施を試みてみたくなった。

理由は、あるWordpressのログイン画面になり、画面を確認すると数式の答えを入力項目が追加されていたからである。

スパムメール等において、セキュリティを考慮した時に、”CAPTCHA”があげられる。

CAPTCHA という語は「completely automated public Turing test to tell computers and humans apart」(コンピュータと人間を区別する完全に自動化された公開チューリングテスト)の人為的頭文字であり、応答者がコンピュータでないことを確認するために使われる。

CAPTCHAと言うとピンとこないかもしれないが、Gmail等の登録時に文字や数字が斜めになったりした画像があると思うが、それがCAPTCHAであり、”画像認証”と言ったら理解していただけるかもしれない。

ただ、現在のPCの急激な発達等により、一般的なCAPTCHAに対応するマルウェアが存在してきているとのこと。まだ、日本においてはそれほどでもない様である。
これに対して、世界のGoogleは、従来のCAPTCHAではない、新しい”reCAPTCHA”を開発して、無料で使用でできるとのこと。この新しい機能も勉強のために是非トライしたい。

話が、少しそれてしまったが、もともとの数式の答えを入れる方式について、Wordpressのプラグインを検索したところ”Captcha”と言うのがあった。
Captcha

インストールして、有効化すると下記設定画面になる
Captcha_setting

有料にすると、追加機能等あるが、まあ初めは無料バージョンで十分である。

また、本プラグインの面白いところは漢数字があるところである。
自分が、本倶楽部のHPを解説した時に、スパムメールが数通届いたが、IPを確認すると海外からであった。

この漢数字により、漢数字が読めない方は永遠にコメントやログインができないことになる。
※将来的には英語も考えたいが、第1弾としては日本をターゲットとしているので、漢数字にチェックを入れた状態にて設定を保存。

本状態で、ログイン画面にいくと確かに、パスワードの下に数式の入力が求められている!
login

これで、セキュリティーを1段階高くできたと判断すると共に、このような機能が無料で使用できることがWordpressのプラグインのすごいところである。

Follow me!