8月からアヤカ事務局からのメール連絡が再開した。
躯体工事について、第2期物件も完成間近となっているとのこと。
第1期の引き渡しを終了した物件では順次内装の方を開始しており、下記のFacebookページのほうで、内装が確認できる。なかなか良い内装なのではないか。ただ、個人的には机・棚・キャビネット等のダークブラウン色より、ナチュラル色の方が好きである。重厚感と高級感を出したいのは理解できるが、明るさと自然さを含めた暖かさがナチュラル色にはあるのが自分は好きなので。
https://www.facebook.com/ayaccaresort/
ビーチ工事についての許認可が取れていないので、心配だが、進めることができる目途が立ってきているとのこと。お役所仕事、特に発展途上国においてはどの国でも同じである。現在、自分が赴任しているタイであっても、ちょっと間違い等あれば数ヶ月は遅れることがある。内容を確認するだけでも大変なので、仕方がない部分があるが重要なのは目的を達成するためにどのようにするべきか!である。(どこの会社でもそうだと思うが、目的を達成することを邪魔する人達がいる。その人達自身には、邪魔をしている気はないかもしれないが、余計な手間がを掛けさせることは本当にしないで欲しい)
また、ボホール空港も90%以上が完成しているとのことで、良いことである。
契約の際には、フィリピンを訪問したが、物件の見学にはいけなくて残念だったが、プレオープンで本リゾートに行けることをとても楽しみにしている。
(今年中には、行けると思うので、ご褒美の一つと考えている)
- 投稿タグ
- アヤカリゾート