法律・コンプライアンスにしっかりと対応した、自分も投資を実施している
「AYACCA(アヤカ)リゾート 土地付き高級戸建住宅」プロジェクト。

一度完売御礼という形に無ったが、恐らく当プロジェクト最後とも言える、
物件が2つだけ出てきたとの連絡が事務局よりあった。

ビーチ近く、ラグーンプールを正面に臨み、商業施設の横、
駐車場からのアクセスも良い場所だと言う。

もともとは、AYACCA(アヤカ)社側が、自社運用するために、
追加で建設が決定した物件であるが、今回4件のみ開放された・・・。

内、2つはキャンセル待ちの方が即買してしまったようだが、
残り2つは渡邉隆吾代表が、フェイス・トゥ・フェイスの
個別面談を通してのみ開放するとのこと。

そこで、
来る9月12日(土)、
恐らく年内最後になるであろう、
渡邉隆吾代表との個別相談会が
東京某所のホテルのラウンジにて
開催されることになった。

「AYACCA(アヤカ)リゾート土地付き高級戸建住宅」を入手できる最後の機会。

合計で5名のみ、個別面談会に参加可能であるとのことで、ブログにて連絡させて頂く。

◯5名限定東京個別相談会

来る9月12日(土)
東京都内某五つ星ホテルのラウンジで、
個別相談会が開催されるとのこと。

1,000円で買った雑木林が100万円の住宅地になった
「昭和の時代」を知る僕たち日本人が、
フィリピンを活用して今の時代に再現できる、
フィリピン国内で実現できる「究極の不動産投資法」。

かつてのセブマクタンと同じように
国際空港が新たに建設される、
フィリピンで最も綺麗な海を持つビーチリゾート
「ボホールパングラオアイランド」の新国際空港に近い、

海に面したホテル・リゾート「AYACCA(アヤカ)リゾート」の敷地内にある、
ビーチサイドやラグーンプールに面した「シングルデタッチCCT」許認可に基づく
「土地付き高級戸建住宅」。

特別極まりない不動産を、ご自身の資産増加のために活用したい方々限定の相談会。

・「土地付き高級戸建住宅」の物件所有者になりたい場合。

・100万円+で土地付き高級戸建住宅の物件オーナーになりたい場合。

「AYACCA(アヤカ)リゾート」の日本総代理店の渡邉隆吾代表とマンツーマンで、
案件についてフェイス・トゥ・フェイス(顔を見合わせて)、トコトン語り合うことが可能である。

1人当たりの持ち時間は約2時間。
1日5枠x1日間=合計5枠に
各回先着1名様のみ面談に参加可能とのことだ。

◯渡邉隆吾代表との個別面談の中で相談できる内容例

※個別面談は一人当たり最大1時間半と決められているので、
事前に動画を視聴して、質問・相談内容を絞り込んだ上で
臨んで頂くことを推奨。

・本来外国人が「不動産」を物件所有できない
フィリピン国内で100%の「土地付き高級戸建住宅」の
物件オーナーになれるロジック。

・フィリピン国内における「動産」と「不動産」の違い。

・フィリピン国内が現在「アジア一不動産の実需価格が低い国」
と言われている理由。

・フィリピン国内で不動産価格上昇を抑えこんでいた
「資本規制」と「土地不動産保有」の規制が解除されていく
現在の流れが「宝くじ」である理由。

・フィリピン国内で日本人に対して流行している
「コンドミニアム投資」の大きな落とし穴。
「コンドミニアム」が長期保有に向いていない理由。

・フィリピンコンドミニアム投資によくある
国内の想定家賃利回り10%を鵜呑みにしてはいけない理由。

・雑木林がホテルリゾートになる時に、
単にそれだけで回りの地価は爆発的に上昇する理由。

・フィリピン国内では利便性やセキュリティ等の
安全性が加わると地価が爆発的に上昇する理由。

・国際空港開港後無名リゾートであるボホール島が
「世界リゾート」に化ける可能性と、
それにともなう地価の爆発的な上昇の根拠。

・円安・ドル高が加速する中、
為替相場の流れを活用して資産を増加させる方法。

・これまでフィリピンで日本人が土地を買う時に用いてきた
「ノミニー」による不動産所有が「反ダミー法」に当たり
とても危険な理由。

・「シングルデタッチCCT」によって外国人が100%オーナーとして
土地付き戸建住宅を物件所有が可能になるにも関わらず、
これまで多くのデベロッパーが採用してこなかった理由。

・家賃収入による利回りを究極なまでに高めるために、
自らが物件として所有している「土地付き高級戸建住宅」を、
「リゾートホテル」に貸し付けるというスキーム。

・現地入りした時には
自分の滞在場所として活用し、
滞在しない時はリゾートホテルに貸し出して運用する活用法。

・JICA(ジャイカ)の公式ホームページにも掲載されている
新ボホール空港建設及び持続可能型環境保全事業についての
実際の進捗具合。

・対象「土地付き高級戸建住宅」の爆発的な地価上昇が
期待できる「トリプルファクター」について。

・フィリピン「銀行の外資規制撤廃に関する法案」に
アキノ大統領が著名したことによる、
AYACCA(アヤカ)リゾート土地付き高級戸建住宅の好影響。

・AYACCA(アヤカ)リゾート土地付き高級戸建住宅
のイグジットストーリー。通常の物件よりも、
転売してキャピタルゲインを獲得しやすい理由。

・AYACCA(アヤカ)リゾート・土地付き高級戸建住宅
では、転売先の見込み客の情報が蓄積され続ける理由。

・AYACCA(アヤカ)リゾート・土地付き高級戸建住宅の
価値を極限まで高める「スター戦略」。星が取れるだけで
価値上昇が見込める理由。

・フィリピン不動産の高い税金、
厳しい通貨持ち込み・持ち出し規制に対する
具体的な対処方法。

・AYACCA(アヤカ)リゾート土地付き高級戸建住宅において、
100万円で土地付き高級戸建住宅の物件オーナーになる特別な案件。

・本来、100万円で購入可能な、
投資家に有利な「海外投資案件」など
存在しない理由があるにも関わらず、
AYACCA(アヤカ)リゾート土地付き高級戸建住宅では、
有利な投資が実現できる理由。

・ヒルトンタイムシェア、マリオットバケーションクラブが
投資目的でのシェアリングが成り立たないとクレームが殺到している中、
AYACCA(アヤカ)リゾートでは
投資目的でのシェアリングが成り立つ理由。

・AYACCA(アヤカ)リゾートで採用している
投資もリターンも共に51分割の
「海外大家さん」という新スタイル。

・AYACCA(アヤカ)リゾート高級化の要(かなめ)である
「ビーチ」と「ラグーン」の状況。

・「AYACCA(アヤカ)リゾート・土地付き高級戸建住宅」を
法人名義で購入する場合と、そのメリット・デメリット。

・ボホール島を舞台にした、
AYACCA(アヤカ)リゾートプロジェクトで確定している
第2号、第3号、第4号案件について。

・AYACCA(アヤカ)リゾートプロジェクトで採用した、
「役務ポイント」が現金での収益受け取りよりも、
圧倒的に優れている理由。

・AYACCA(アヤカ)リゾート土地付き高級戸建住宅の
総建築コスト原価と見取り図。
再調達原価が世界一安い理由。

・AYACCA(アヤカ)リゾート土地付き高級戸建住宅の
4種類の支払い方法と割引特典について。
アドバンス支払い、キャッシュ一括、キャッシュ分割、
日本の銀行融資(日本居住者限定)。

・AYACCA(アヤカ)リゾート土地付き高級戸建住宅並びに、
シェアリングの購入の際、
日本の銀行が正式に融資を出し続けている理由と
銀行融資の具体的な利用方法。

・・・他。

渡邉隆吾代表との個別相談の持ち時間は1人最大2時間であるが、
その時間内を有効活用する形で、

AYACCA(アヤカ)リゾート土地付き高級戸建住宅
シェアリングに関する疑問点などを、渡邉隆吾代表に直接相談可能とのこと。

◯渡邉隆吾代表との個別面談参加の前に下記資料を確認してください。

アヤカリゾート概要 – http://www.ayacca.com/doc/Bohol%20Ayacca%20Resort%20Ver1.3.pdf

◯渡邉隆吾代表との個人相談会スケジュール
各回先着1名のみ参加可能とのこと、もし興味があるようでしたら
問い合わせよりメールにて連絡ください。
※渡邉代表に連絡して、面談可能か確認させて頂きます。

9月12日(土)
11:00-13:00の回
13:00-15:00の回
15:00-17:00の回
17:00-19:00の回
19:00-21:00の回

Follow me!