お世話になった方の飲み会に参加する為に、ホテルを予約するために、Yahooトラベルにて検索。
宿泊日・地域・シングル・禁煙等の条件設定を実施し、検索を実施したところ十数件のホテルがヒットしたので、各々のホテル内容を確認して、3個のホテルに絞り込んでいった。
A:3つのホテルの中で一番高額(6000円)であるが、駅から徒歩1分
B:3つのホテルの中で中間の料金(5000円)であり、駅から徒歩5分
C:3つのホテルの中で一番低額(4100円)であるが、駅から徒歩15分
交通の便利さによって、宿泊料金がことなるのは明白であり、飲んだあとに寝るだけなので、Bにほぼ決めていたのだが、予約する直前にて、面白いことに気が付いた。
それは、”キャンセル料金”についてであった。
A:当日=100%(※前日までのキャンセルは無料)
B:2日前=20%、前日=50%
C:3日前=50%、前日=50%
一般的には、あまり気にならないが、現在台風11号がきている中では、このキャンセル料金は無視することはできない&考慮する必要があった。
色々、悩んだ末に、リスクマネージメントとして、Aのホテル(東横INN)に決定。
今までの、自分の経験上、Yahooトラベルの料金はほとんど最安値であったので、そのまま予約しようと思ったが、念のため東横INNのHPで料金を確認したところ、”最安値宣言”とともに、下記コメントがあった。
東横INN公式HP(ホームページ)からの予約が一番お得です!
期間が2016年3月までだが、一般会員で300円OFF、東横INNカード会員で更にお得。
自分はそんなに使用頻度がないので、一般会員にて、予約を実施。
その予約時に更に驚いたことが!
なんと、キャンセル料金が当日の16時以前に電話にて連絡すれば、発生しないとのこと。
※メールでは当日確認できない場合があるので、電話にて連絡する必要がある
これは、今回の自分にとっては願ってもいない条件であったのでうれしい限りである。
最後に、海外に赴任していた時には、ホテル予約のポータルサイトの金額は、そのホテルのHP等の金額より高いと言うことが多々あったので、ホテル予約のポータルサイトは、目的地のホテル探しにしか基本使用していなかったが、日本でも同様のケースがあるとわかったので、今後気を付けたい。
(ホテル予約の簡易手順)
1、ホテル予約のポータルサイトにて、目的地近辺のホテル一覧情報を入手
※Yahooトラベル、楽天トラベル、るるぶ等
※目的地近辺のホテル一覧情報入手にはとても役に立つ
2、上記より、2・3つホテルを選んだら、その各々のホテルのHPにて価格を確認する
※”ホテル名 + 最安”と入力して、検索エンジン(Google、Yahoo、Bing)にて検索しても可
3、価格のみではなく、キャンセル料金発生日につていも確認する
4、最終的に一番メリットのあるプランにて、予約を実施する
宿泊料が最安値でなく、キャンセル料金についてもメリットが無いのに、ホテル予約ポータルサイトにて予約を実施するとすれば、下記メリットがあげられるので確認して頂きたい。
・ホテル予約のポータルサイトのポイントが付く(ホテル会社のポイントより規模が大きい)
・ホテル自身のHPがない
・ホテル自身のHPがあったとしても、何か不安があり、大手経由にて予約することによる担保
以上を確認しつつ、良いホテル予約をして、快適な旅行をして頂ければと思います。
- 投稿タグ
- ホテル