年末年始は、不動産購入により銀行や不動産業者の方々と面談等。

また、サラリーマンとして海外出張もありブログの更新がおろそかになってしまった。

改めて、2016年目標の前に確認と2015年目標のおさらいをする

中期目標

現在、日本銀行が量的金融緩和を実施している波に乗り、2018年までに経済的自由を獲得する。
※本HPにおいての経済的自由についてはリンクを確認してください。

2015年目標

1、不労所得:30万/月を達成する。
2、間接金融より融資を獲得する。

1については、計算上では達成できたが、新築不動産を購入したため、現在建設中であり、実際に収入が発生するのは今年からである。
2については、現在対応中であり2月までには結論が出る予定である。

以上を踏まえて2016年目標を立てたいと思う。

2016年目

1、不労所得:50万/月を達成する。
2、ビジネス所得:50万円/月を達成する。

今までの経験と実績により、1は着実に対応していけば、年と共に増加することはわかっているので、今年は2のビジネスに対して集中していきたいと思う。個人的な見解だが、今後の日本は”大企業(グループ)”と”個人事業主(単体)”とが2極化していく世の中になると推測する。ここで言いたいのは、”大企業(グループ)”や”個人事業主(単体)”が悪いということではなく、時と場合に応じて対応できるフレキシビリティーがあれば良いということである。
で、自分は2016年においては、”個人事業主(単体)”として集中していきたいと思います。

Follow me!