プリンタの故障プリンタの選定により、Photosmart5521を無事購入。

今まで、①問題なく子供達を含めた家族の要求、②格安インク使用(自己責任)にて良く働いてくれていた。

ただ、先日ついに黒印刷がヘッドクリーナー等何回も実施しても印刷できなくなってしまった。

ヘッドクリーナーを使用しても印刷できない場合、すべては自己責任であるが

①暖かいお湯+ストローにてインクカードリッジを外して、プリントペッター側のインク吸収部分にお湯を垂らして、インクを溶かす方法にて修復を試みる→プリントペッターが本当に詰まっていない場合以外は修復できる可能性が大。

※自分もこの方法にて数度、復旧した。

②上記1を試しても、だめだった場合は、分解をしてプリントヘッダー自体をお湯は水にてきれいにする。この方法であればプリントヘッダー自体が壊れていない、インク詰まりの場合はほぼ100%の確率で修復が可能

今回は、①での修復が不可であったため、前回と同様に分解して②の方法を実施。

更に、今回は前回の時に学んだ、分解をするとプリンターが初期化されるので、その初期化解除のために必要なインクカードリッジをすべて大切に保管してあったので、それを装着して電源起動。

無事に起動成功!!

無事に起動後、初期のカードリッッジを外して、格安インクカートリッジに装着→印刷テストを実施。

※初期のインクカードリッジはまた大切に保管

無事に印刷も成功!!!

自分の考えが正しかったことが、この作業にて証明された。

現在は、プリンターヘッドがインクカートリッジと一体になっているので、このような問題はすくないのかもしれないが情報共有をしたいと思った。

もし、本ブログを確認して対応する場合は、すべては自己責任で対応してください。

 

 

Follow me!